社会も時事問題が恒例です。
記述式で5行書いたら4点の最後の大問です。
息「なにかねぇ。」
母「前回はなによ。」
息「総選挙。8月30日、民主党。と、裁判員制度。」
そっかぁ。
テスト範囲も公民だもんなぁ。政治時事問題かぁ。
母「とりあえず、総理大臣は鳩山由紀夫です。」
息「ハトって、とりへんに、なにやったっけ」
母「九。クルッポーって鳴くから九。谷垣さんも覚えといたら。」
息「自民党って、総理じゃなくて総裁っていうんやったっけ。谷垣、なに?」
母「禎一。ほら、新聞に載ってる。いやー、顔縫うてるんやて。SPにぼこられへんかったかな相手の人。」
息「あれは、ほら、仕分け。」
母「事業仕分け?ええと、行政刷新会議。」
息「れんほう?」
母「1から3まで三つワーキンググループがあってやっております。蓮航さんだけがやっておるわけではありません。」
息「仙石。仙台の仙やなー。
よし、政権交代して民衆党内閣が、予算のムダを洗い出している、でいっとこ。
あと、ほら、あれ何て書くんやった、ダム。」
母「やんばだむ?」
息「それ。ハチに、んに場?」
母「八に、カタカナのツに場。」
テレビのニュースのマルシェジャポーン、廃止、6億円ていうフリップに、
「ジャポーンて!」と母子二人でツッコミながら、何が出るかねぇ、と出かけて行きましたが
結果、「普天間基地移設問題について書け」だったそうです。
ぬあ。
記述式で5行書いたら4点の最後の大問です。
息「なにかねぇ。」
母「前回はなによ。」
息「総選挙。8月30日、民主党。と、裁判員制度。」
そっかぁ。
テスト範囲も公民だもんなぁ。政治時事問題かぁ。
母「とりあえず、総理大臣は鳩山由紀夫です。」
息「ハトって、とりへんに、なにやったっけ」
母「九。クルッポーって鳴くから九。谷垣さんも覚えといたら。」
息「自民党って、総理じゃなくて総裁っていうんやったっけ。谷垣、なに?」
母「禎一。ほら、新聞に載ってる。いやー、顔縫うてるんやて。SPにぼこられへんかったかな相手の人。」
息「あれは、ほら、仕分け。」
母「事業仕分け?ええと、行政刷新会議。」
息「れんほう?」
母「1から3まで三つワーキンググループがあってやっております。蓮航さんだけがやっておるわけではありません。」
息「仙石。仙台の仙やなー。
よし、政権交代して民衆党内閣が、予算のムダを洗い出している、でいっとこ。
あと、ほら、あれ何て書くんやった、ダム。」
母「やんばだむ?」
息「それ。ハチに、んに場?」
母「八に、カタカナのツに場。」
テレビのニュースのマルシェジャポーン、廃止、6億円ていうフリップに、
「ジャポーンて!」と母子二人でツッコミながら、何が出るかねぇ、と出かけて行きましたが
結果、「普天間基地移設問題について書け」だったそうです。
ぬあ。
コメント